登校する必要がないために、 全日制高校(毎日通う高校)の生徒と比べると自由な時間が多くなります 。
もちろん「高校」ですので、 卒業すれば学歴は「高校卒業」 になります。
通信制高校の生徒の特徴 全日制高校に比べて、 いろいろな人たちが通っていることが、通信制高校の特徴 の一つです。
「いわゆる普通の高校生」も大勢いますが、 働きながら通う人、 中学まで不登校だった人、 毎日通学したくない人、 集団生活が苦手な人、 自分のペースで生活したい人、 芸能活動をしている人、 などなど、様々な人が在籍しています。
多様なスタイルで学習できる 自由時間が増える 留年がなく、単位も引き継げる 多様なスタイルで学習できる 通信制高校では、学校によってさまざまなカリキュラムが用意されています。
全日制高校と異なり、通信制高校では10代から年配者まで幅広い年齢の方が学んでいるため、授業内容も多様になっているのです。
将来を見据えてキャリア教育に力を入れる学校や、専門家による授業を実施している学校、芸能コースを提供している学校もあります。
自分のスタイルや将来やりたいこと、勉強のペースなどに合わせて、自由にカリキュラムを組み合わせることが可能です。
「自分のペースで勉強できる」という点です。