通学時間や無駄なことに時間を割かずに済むので、自分の時間をしっかりと確保することができます。
また、朝起きるのが苦手、朝に勉強をしても頭が回らない、夜のほうが勉強できるといった悩みを抱えている方も多いかと思います。
しかし通信制高校は次項で説明する通り多くは毎日の登校を必須としていません。
つまり、全日制高校のように朝から勉強せず、 お昼や夜など自分の好きなタイミングで勉強をすることが可能です。
最近は授業をインターネットを介したeラーニング等で行う通信制高校も増えているので、朝昼晩の好きな時に映像を見れば良いというシステムになっている学校も少なくありません ・多くの自由時間が持てる ・高校卒業の資格は全日制と同じ メリット その1:自分のペースで学習ができる 通信制高校は、単位制を採用しているため、1年間で学習すべき量が決まっていません。
1年間でどれだけ学習をするのかは、生徒に任されています。
通信制高校は、次の卒業要件を満たせば、卒業することができます。
通信制高校の卒業要件 ・74単位以上の修得 ・36ヵ月以上の在籍 ・30単位時間の特別活動 つまり通信制高校は、学年制の全日制高校のように、毎日決まった時間に登校して、 進級に必要な学習を1年間で終える必要はない のです。
自分のペースで学習して、卒業を目指すことができます。